最初に

みなさん、こんにちは!海中ライダーです!
バイクを所有していると、盗難や転倒防止に頭を悩ませることがあるかもしれません。自宅でバイクを保管している時やメンテナンス中にうっかりバイクを転倒させてしまわないか不安ですよね。
そんなときに役立つのがブレーキロックです。
今日はブレーキロックの特徴や選び方、おすすめの商品をご紹介します。
本記事を読めば、ブレーキロックのことが丸わかりですよ!
是非最後までお付き合い下さい。それでは、どうぞ!
- ブレーキロックを検討している方
- ブレーキロックの特徴や使い方が知りたい方


ネーム:海中ライダー
関西出身、何かと理由を作ってはバイクに乗ろうとする旅人。バイク歴15年以上。ラジオを聴きながら夜な夜な執筆しているブロガー。
関西を中心に、バイクにまつわるアレコレを書いています。
- 取得免許:大型自動二輪車免許、普通自動車第一種運転免許、温泉ソムリエ
ブレーキロックとは?


ブレーキロックとは、バイクのフロントブレーキレバーを固定することで、バイクを動かせなくする便利アイテムです。主に駐車時の安全確保や盗難防止に使用されます。
ブレーキロックの特徴・効果


駐車時の安定性向上
坂道や傾斜地での駐車時に、ブレーキを固定してバイクが転倒するのを防ぎます。
盗難防止
バイクの前輪や後輪を固定することで、押し歩きやバイクの持ち去りを防止。
コンパクトで持ち運びできるため、外出先でも気軽に使用できます。
ブレーキロックの活用方法


メンテナンス時の固定具として
バイクの整備や洗車時に、前輪を固定。
坂道駐車時に
バイクが勝手に動かないよう、前輪を固定。
子どものいたずら防止
うっかり触ってしまっても走り出せないようにロックして安全対策。
長時間の駐車時に
盗難防止対策として、ダイヤルロックやU字ロックと併用。
ブレーキロック おすすめ3選


数あるブレーキロックの中から、おすすめ商品を3つご紹介します!ご自分の用途に合わせて選びましょう。
デイトナ ブレーキロック


ブレーキロックの定番商品。フロントブレーキレバーとグリップに引っ掛けて止めるだけの簡単操作です。樹脂製なので、万が一バイクに当たっても傷が付きにくいのも良いですね。
- シンプル構造で王道がほしい方
- 通常のグリップ径のバイクの方
\デイトナ ブレーキロック/
- グリップ径φ34
- ブレーキレバーとグリップに引っ掛けるだけの簡単操作
- 6色ラインナップ(オレンジ・レッド・ブルー・イエロー・グリーン・ブラック)
ご購入・色はこちらから
デイトナ ブレーキバイスロック




グリップ径が大きめのバイクにも使えるブレーキロック。別途ダイヤルロックなどを使用すれば、防犯対策・いたずら対策にも効果的です。
- グリップ径が太めのバイクの方
- 防犯対策に興味がある方
\デイトナ ブレーキバイスロック/
- グリップ径φ36で、グリップの太いバイクでも使用可能
- ダイヤルロックなどを併用して、防犯対策にも◎
- 4色ラインナップ(オレンジ・レッド・グリーン・ブラック)
ご購入・色はこちらから
Kaedear ブレーキロック


引っ掛け式のグリップ径大きめタイプ。樹脂一体成型なので、壊れる心配がありません。
- グリップ径が太めのバイクの方
- シンプルな構造が良い方
\Kaedear ブレーキロック/
- グリップ径φ36
- ブレーキレバーとグリップに引っ掛けるだけの簡単操作
- 7色ラインナップ(オレンジ・レッド・ブルー・イエロー・グリーン・ブラック・ホワイト)
ご購入・色はこちらから
まとめ
いかがでしたか。
ブレーキロックは、盗難防止や駐車時の安定性を高める便利なアイテムです。ぜひ取り入れて安心・安全なバイクライフを楽しみましょう。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう。



次の中から、気になる項目をチェックしてな!
バイクの盗難保険には加入していますか?
実はバイクの盗難は年間約1万件、一日当たり27台以上のバイクが盗難に遭っています。盗難は決して他人事ではありません。
検挙率は17%と低く、ほとんどのバイクは返ってきません。大切なバイクを盗まれただけでなく、ローンだけが残るなんて地獄ですよね。
ZuttoRideClubの盗難保険なら最大300万円まで補償!パーツ盗難なら最大20万円まで補償、カギ穴いたずら補償は5万円まで補償!
会員数は24万人を突破、国内4大バイクメーカーの盗難保険のOEMも行っています。
安心してバイクライフを楽しみましょう!
【ZuttoRideClub盗難保険】
\【1分で完了】まずは無料お見積もり /
ライダーに人気のバイクウェアブランド「クシタニ」。
レーシングレザースーツ用に開発した特殊皮革「プロトコアレザー」を使用した名刺入れがこちらです!
仕事の時も、バイクにゆかりのあるレザーを使用できるなんて、ちょっと特別な気持ちになりますよね。
お気に入りの名刺入れで他の人と差を付けちゃいましょう。
【ノイ・ジャパン 通販サイト】
\老舗クシタニのレザー名刺入れ/
バイクを楽しみながら、車も所有するのは費用的にも大変ですよね。
車は決して安くない買い物。車両代・車検代等、多くの支払いがあって「自分には無理だ…!」と諦めているそこのあなた!
車をサブスク(カーリース)で月々固定のお支払いで乗ってはいかがですか?
今急成長している車の乗り方!突発の出費がなく、資金計画が立てやすいですよ!
【SOMPO×DeNAのカーリース】
頭金・初期費用なし、各種税金・車検代・メンテナンス代もコミコミ。月額1万台〜。
\カーリースで楽々6輪生活/
【リースナブルのカーリース】
業界最安の新車リース。月額6,600〜、頭金・車検代・自動車税コミコミ。
\カーリースで楽々6輪生活/