最初に

みなさん、こんにちは!海中ライダーです!
バイクのシーズンになると気になるのがジャケット。新しいジャケット購入を検討していませんか?
今日はジャケットの買い替えを検討しているあなたに、デグナーのジャケットをご紹介します!
ライダーにとって、ライディングジャケットは安全性と快適性を両立する重要なアイテムです。特に春夏シーズンには、気温の変化に対応しながらも、安全性を確保する必要があります。たくさん種類があって悩みますよね。
そこで、現役ライダーの筆者が、本当におすすめできるアイテムをピックアップしました。
本記事を読めば、デグナーのジャケット選びが解決しますよ!
是非最後までお付き合い下さい。それでは、どうぞ!
- ジャケットを新調したい方
- デグナーのジャケットを検討している方
- デグナーのジャケットで、どれを選べば良いか迷っている方


ネーム:海中ライダー
関西出身、何かと理由を作ってはバイクに乗ろうとする旅人。バイク歴15年以上。ラジオを聴きながら夜な夜な執筆しているブロガー。
関西を中心に、バイクにまつわるアレコレを書いています。
- 取得免許:大型自動二輪車免許、普通自動車第一種運転免許、温泉ソムリエ
デグナー(DEGNER)とは


バイク乗りなら誰もが憧れるブランドの一つ、それがデグナー(DEGNER)です。デグナーは1987年に京都で誕生し、バイクウェアやレザーアイテムを中心に展開してきました。
「バイクに乗っても降りてもスタイリッシュに。」「革は直して使うもの。」をコンセプトに掲げ、職人の技術とこだわりが詰まった製品を生み出しているデグナーは、特にレザーを使用したアイテムに定評があります。
デグナーはレザー製品の品質を追求するだけでなく、機能性と安全性にもこだわり、バイクライフをより快適に、そしてより安全にするためのアイテムを提供しています。
デグナー ジャケットの特徴


デイトナのジャケットは、高品質なレザーと耐久性に重点を置いて開発されています。詳しく見ていきましょう!
高品質なレザー素材を使用


デグナーのレザージャケットは、牛革や山羊革など厳選された天然皮革を使用。その耐久性と質感の良さから多くのライダーに愛用されています。レザーは使い込むほどに風合いが増し、自分だけの一着へと育っていく楽しみもあります。また、しなやかさも兼ね備えており、動きやすさを確保しつつ、走行時の防風性も併せ持ちます。
プロテクター装備で安心の安全性


ライディングジャケットにおいて、最も重要なのは「安全性」です。デグナーのジャケットは、衝撃を受けやすい部分にプロテクターを装備し、万が一の転倒時にも身体を守れるよう設計されています。
特に、肩、肘、背中にはプロテクターが装着されているモデルが多く、安全性が非常に高いのが特徴です。また、プロテクターは着脱可能なものもあり、用途に応じてカスタマイズできるのも魅力のひとつです。
スタイリッシュなデザイン


バイクに乗っているときだけでなく、降りた後もかっこよく決まるデザインが魅力です。クラシックなシルエットからモダンなデザインまで幅広く展開しており、自分のスタイルに合った一着を選べます。
- 本格的なライディングジャケットを探している方
- 安全性とデザインを両立したジャケットを求める方
- 長く愛用できる高品質なレザージャケットが欲しい方
- 日本製の丁寧な作りのアイテムを好む方
デグナー ジャケット春夏ジャケットおすすめ5選


ここからはデグナーのおすすめジャケットをご紹介します。ご自分のライディングスタイルに合わせて選んでくださいね!
22WJ-1 レザージャケット
どっしりした牛革を使用した、スタンダードなシングルライダースジャケット。革独特のシボや陰影を味わえる逸品なので、お手入れするのも楽しくなります。乗り手やバイクを選ばないので、一着持っていれば何かと活躍してくれます。
- スタンダードなレザージャケットをお探しの方
- 長く使えるレザージャケットをお探しの方
\22WJ-1 レザージャケット/
- 上質で堅牢な牛革
- どんなバイクにも似合うシングルライダース
- 上質さ:★★★★★
- カジュアルさ:★★★☆☆
サイズ・色・ご購入はこちらから
21WJ-1 シープレザーMA-1ジャケット


「MA-1」のモチーフにデザインされた、バイクにもカジュアルにも使えるレザージャケット。ある時はツーリングで、またある時は街歩きのお供に。
- カジュアルに使えるレザーをお探しの方
\21WJ-1 シープレザーMA-1ジャケット/
- 「MA-1」のモチーフのカジュアルデザイン
- 羊革を使用
- 上質さ:★★★☆☆
- カジュアルさ:★★★★★
サイズ・色・ご購入はこちらから
SRS-5 レザーシャツ


普段着のシャツのようなデザインで、ライディングのみならずタウンユースにもバッチリハマるジャケット。紳士的な印象で、クラシックバイクによく合うデザインです。肩・肘・胸・背中にプロテクターポケットがついており、別売のプロテクターをインストールできます。
- レザーを幅広い用途で着こなしたい方
- クラシックバイク・ヴィンテージバイクに乗っている方
\SRS-5 レザーシャツ/
- 普段のお出かけにも使える、シャツデザイン
- 羊革を使用
- 上質さ:★★★★☆
- カジュアルさ:★★★★★
サイズ・色・ご購入はこちらから
24SJ-3 フード付きレザージャケット


取り外し可能なフードが付いた、扱いやすいレザージャケット。乗るバイクや気分に合わせてジャケットをカスタムできるので、コーディネーとの幅が広がります。
- カジュアルデザインのレザーをお探しの方
- 気分に合わせて、ジャケットをカスタムしたい方
\24SJ-3 フード付きレザージャケット/
- カジュアルなパーカースタイル
- フードを外せば、シングルライダースとしても使用可能
- 羊革とサイドパネルにジャージ素材を使用し、動きやすく
- 上質さ:★★★★☆
- カジュアルさ:★★★★★
サイズ・色・ご購入はこちらから
22SJ-5 メッシュレザージャケット


軽快なストライプが印象的なレザージャケット。牛革を使いながらフルメッシュ加工なので、風が吹き抜けて涼しくライディングできます。
- 夏でもレザーを着て走りたい方
- スポーティなレザーが欲しい方
\22SJ-5 メッシュレザージャケット/
- ストライプがスポーツを予感させるデザイン
- メッシュレザーを全面に採用し、夏でも涼しくライディング
- 上質さ:★★★★☆
- カジュアルさ:★★★☆☆
サイズ・色・ご購入はこちらから
筆者的ワンポイントレビュー


デグナーはなんといってもレザーです。厳選された革を使って、なおかつ手頃な価格で風合いを楽しめます。良いものを長く使いたい、玄人向けのブランドと言えるでしょう。
クルーザーやネオクラシックに乗っている方には特におすすめのブランドです。
革はうまくお手入れをすれば5年〜10年と使える素材です。この機会にレザーのメンテナンスを覚えるのも楽しいでしょう。
もっとレザーを楽しみたい方はこちら!
スポーツジャケットをお探しの方はこちら!
まとめ
いかがでしたか。
デグナーのジャケットは、ライダーのことを考え抜かれた設計と、職人の技術が光る高品質なアイテムです。安全性、デザイン性、耐久性の全てを兼ね備えた一着を求めるなら、デグナーのジャケットは間違いなく最適な選択肢の一つです。
是非あなたのバイクライフをより快適に、そして安全にしてくれる一着を選んでみてくださいね!
最後までお付き合い頂きありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう。



次の中から、気になる項目をチェックしてな!
バイクの盗難保険には加入していますか?
実はバイクの盗難は年間約1万件、一日当たり27台以上のバイクが盗難に遭っています。盗難は決して他人事ではありません。
検挙率は17%と低く、ほとんどのバイクは返ってきません。大切なバイクを盗まれただけでなく、ローンだけが残るなんて地獄ですよね。
ZuttoRideClubの盗難保険なら最大300万円まで補償!パーツ盗難なら最大20万円まで補償、カギ穴いたずら補償は5万円まで補償!
会員数は24万人を突破、国内4大バイクメーカーの盗難保険のOEMも行っています。
安心してバイクライフを楽しみましょう!
【ZuttoRideClub盗難保険】
\【1分で完了】まずは無料お見積もり /
ライダーに人気のバイクウェアブランド「クシタニ」。
レーシングレザースーツ用に開発した特殊皮革「プロトコアレザー」を使用した名刺入れがこちらです!
仕事の時も、バイクにゆかりのあるレザーを使用できるなんて、ちょっと特別な気持ちになりますよね。
お気に入りの名刺入れで他の人と差を付けちゃいましょう。
【ノイ・ジャパン 通販サイト】
\老舗クシタニのレザー名刺入れ/
バイクを楽しみながら、車も所有するのは費用的にも大変ですよね。
車は決して安くない買い物。車両代・車検代等、多くの支払いがあって「自分には無理だ…!」と諦めているそこのあなた!
車をサブスク(カーリース)で月々固定のお支払いで乗ってはいかがですか?
今急成長している車の乗り方!突発の出費がなく、資金計画が立てやすいですよ!
【SOMPO×DeNAのカーリース】
頭金・初期費用なし、各種税金・車検代・メンテナンス代もコミコミ。月額1万台〜。
\カーリースで楽々6輪生活/
【リースナブルのカーリース】
業界最安の新車リース。月額6,600〜、頭金・車検代・自動車税コミコミ。
\カーリースで楽々6輪生活/