【ライダー直伝】デグナー春夏用レザージャケットおすすめ5選!<メッシュ・その他>

記事内にはアフィリエイト広告を使用している場合があります。
  • URLをコピーしました!
目次

最初に

海中ライダー

みなさん、こんにちは!海中ライダーです!

バイクのシーズンになると気になるのがジャケット。新しいジャケット購入を検討していませんか?

今日はジャケットの買い替えを検討しているあなたに、デグナーのジャケットをご紹介します!

ライダーにとって、ライディングジャケットは安全性と快適性を両立する重要なアイテムです。特に春夏シーズンには、気温の変化に対応しながらも、安全性を確保する必要があります。たくさん種類があって悩みますよね。

そこで、現役ライダーの筆者が、本当におすすめできるアイテムをピックアップしました。

本記事を読めば、デグナーのジャケット選びが解決しますよ!

是非最後までお付き合い下さい。それでは、どうぞ!

この記事はこんな方におすすめです!
  • ジャケットを新調したい方
  • デグナーのジャケットを検討している方
  • デグナーのジャケットで、どれを選べば良いか迷っている方
この記事を書いた人

ネーム:海中ライダー

関西出身、何かと理由を作ってはバイクに乗ろうとする旅人。バイク歴15年以上。ラジオを聴きながら夜な夜な執筆しているブロガー。

関西を中心に、バイクにまつわるアレコレを書いています。

  • 取得免許:大型自動二輪車免許、普通自動車第一種運転免許、温泉ソムリエ

\【1分で完了】無料見積もりはこちらから/

デグナー(DEGNER)とは

バイク乗りなら誰もが憧れるブランドの一つ、それがデグナー(DEGNER)です。デグナーは1987年京都で誕生し、バイクウェアやレザーアイテムを中心に展開してきました。

「バイクに乗っても降りてもスタイリッシュに。」「革は直して使うもの。」をコンセプトに掲げ、職人の技術とこだわりが詰まった製品を生み出しているデグナーは、特にレザーを使用したアイテムに定評があります。

デグナーはレザー製品の品質を追求するだけでなく、機能性と安全性にもこだわり、バイクライフをより快適に、そしてより安全にするためのアイテムを提供しています。

デグナー ジャケットの特徴

デイトナのジャケットは、高品質なレザーと耐久性に重点を置いて開発されています。詳しく見ていきましょう!

高品質なレザー素材を使用

デグナーのレザージャケットは、牛革や山羊革など厳選された天然皮革を使用。その耐久性と質感の良さから多くのライダーに愛用されています。レザーは使い込むほどに風合いが増し、自分だけの一着へと育っていく楽しみもあります。また、しなやかさも兼ね備えており、動きやすさを確保しつつ、走行時の防風性も併せ持ちます。

プロテクター装備で安心の安全性

ライディングジャケットにおいて、最も重要なのは「安全性」です。デグナーのジャケットは、衝撃を受けやすい部分にプロテクターを装備し、万が一の転倒時にも身体を守れるよう設計されています。

特に、肩、肘、背中にはプロテクターが装着されているモデルが多く、安全性が非常に高いのが特徴です。また、プロテクターは着脱可能なものもあり、用途に応じてカスタマイズできるのも魅力のひとつです。

スタイリッシュなデザイン

バイクに乗っているときだけでなく、降りた後もかっこよく決まるデザインが魅力です。クラシックなシルエットからモダンなデザインまで幅広く展開しており、自分のスタイルに合った一着を選べます。

デグナーのジャケットはこんな方におすすめ!
  • 本格的なライディングジャケットを探している方
  • 安全性とデザインを両立したジャケットを求める方
  • 長く愛用できる高品質なレザージャケットが欲しい方
  • 日本製の丁寧な作りのアイテムを好む方

デグナー ジャケット春夏ジャケットおすすめ5選

ここからはデグナーのおすすめジャケットをご紹介します。ご自分のライディングスタイルに合わせて選んでくださいね!

22WJ-1 レザージャケット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次