【ライダー直伝】デグナー春夏バイクグローブおすすめ5選<レザー・メッシュ>

記事内にはアフィリエイト広告を使用している場合があります。
  • URLをコピーしました!
目次

最初に

海中ライダー

みなさん、こんにちは!海中ライダーです!

バイクのシーズンになると気になるのがグローブ。今使っているグローブくたびれていませんか?

今日はグローブの買い替えを検討しているあなたに、デグナーの春夏用グローブをご紹介します!

デグナーはレザーを得意とするブランドです。グローブだけで50種類以上ラインナップがあり、どれを選べば良いのか迷いますよね。

そこで、現役ライダーの筆者が、本当におすすめできるアイテムをピックアップしました。

本記事を読めば、デグナーのグローブ選びが解決しますよ!

是非最後までお付き合い下さい。それでは、どうぞ!

この記事はこんな方におすすめです!
  • グローブを新調したい方
  • デグナーのグローブを検討している方
  • デグナーのグローブで、どれを選べば良いか迷っている方
この記事を書いた人

ネーム:海中ライダー

関西出身、何かと理由を作ってはバイクに乗ろうとする旅人。バイク歴15年以上。ラジオを聴きながら夜な夜な執筆しているブロガー。

関西を中心に、バイクにまつわるアレコレを書いています。

  • 取得免許:大型自動二輪車免許、普通自動車第一種運転免許、温泉ソムリエ

\【1分で完了】無料見積もりはこちらから/

デグナー(DEGNER)とは

バイク乗りなら誰もが憧れるブランドの一つ、それがデグナー(DEGNER)です。デグナーは1987年京都で誕生し、バイクウェアやレザーアイテムを中心に展開してきました。

「バイクに乗っても降りてもスタイリッシュに。」「革は直して使うもの。」をコンセプトに掲げ、職人の技術とこだわりが詰まった製品を生み出しているデグナーは、特にレザーを使用したアイテムに定評があります。

デグナーはレザー製品の品質を追求するだけでなく、機能性と安全性にもこだわり、バイクライフをより快適に、そしてより安全にするためのアイテムを提供しています。

今回は、そんなデグナーの数ある製品の中でも、特に人気の高い「デグナーのグローブ」にスポットを当て、その魅力を徹底的に解説します。

デグナー グローブの特徴

デイトナのグローブは、高品質なレザーと耐久性に重点を置いて開発されています。詳しく見ていきましょう!

高品質なレザー素材を使用

デグナーのグローブ最大の特徴は、何と言っても高品質なレザーを使用している点です。デグナーはレザーアイテムを得意とするブランドであり、グローブにも厳選された本革を採用しています。

牛革やゴートスキン(山羊革)など、ライディンググローブに最適なレザーを使い、手にしっかりと馴染む設計がなされています。使い込むほどに柔らかくなり、自分の手にフィットしていく感覚は、まさにレザー製品ならではの魅力です。

耐久性と安全性を追求

バイクグローブにとって最も重要な要素の一つが「安全性」です。デグナーのグローブは、耐久性に優れたレザーを使用するだけでなく、各所にプロテクション機能を備えています。

例えば、ナックル部分にはプロテクターを搭載し、万が一の転倒時でも手をしっかりと保護します。また、パーム部分(手のひら側)には補強が施され、グリップ力の向上とともに、摩耗による劣化を防ぐ設計がなされています。

抜群のフィット感と操作性

バイクの操作において、グローブのフィット感は非常に重要です。デグナーのグローブは、バイク操作を妨げないよう絶妙なカッティングと縫製技術が施され、快適なフィット感を実現しています。

特に、指の関節部分にシャーリング加工(ギャザー)を施すことで、指の動きをスムーズにし、レバー操作やスロットル操作をしやすくしています。また、内縫い・外縫いのバランスを調整し、長時間のライディングでも疲れにくい設計となっています。

デグナーのグローブが選ばれる理由

日本ブランドならではのこだわり

デグナーは日本のブランドであり、日本人ライダーの手に合うように設計されています。海外メーカーのグローブは手の形が合わず、フィット感に違和感を覚えることがありますが、デグナーのグローブは日本人の手に合わせた作りになっているため、装着した瞬間からしっくり馴染みます。

コストパフォーマンスの高さ

デグナーのグローブは、高品質な素材とこだわりのデザインを兼ね備えながらも、比較的手頃な価格で提供されています。プロテクション性能や耐久性を考えれば、コストパフォーマンスの高さは抜群。長く使えるため、結果的にコストを抑えられるというメリットもあります。

スタイリッシュなデザイン

バイクに乗るなら、やはり見た目にもこだわりたいもの。デグナーのグローブはシンプルでありながら洗練されたデザインが魅力で、クラシックスタイルからスポーティーなスタイルまで、どんなライダーにも似合うデザインが揃っています。

デグナー おすすめグローブ5選

ここからは、筆者が本当に良いと思ったデグナーグローブを5つご紹介します!ご自身のライディングスタイルに合わせてお選び下さい!

TG-94 レザーグローブ

ゴツめのシルエットが印象的なプロテクション付きレザーグローブ。重厚感のある見た目ですが、握った感触は意外と硬くありません。新品時点でもツーリングで使えるほどの柔軟性はあります。乗るたびに皮が伸びてより扱いやすいグローブになるでしょう。

こんな方におすすめ!
  • プロテクションがしっかりしたグローブをお探しの方
  • フルレザーグローブをお探しの方

\TG-94 レザーグローブ/

  • 柔らかく丈夫な山羊革
  • ナックルプロテクター・パームプロテクター装備
  • 指先や手の甲にシャーリングを設け、快適な操作感
指標
  • :★★★★☆
  • :★★★★★
  • :★★★★☆

サイズ・色・ご購入はこちらから

FRTG-98 レザーグローブ

ソフトプロテクターが備わった、クラシカルなレザーグローブ。強度の高い牛革にシャーリング加工を施し、操作性にも配慮しています。

こんな方におすすめ!
  • やわらかい印象のグローブをお探しの方
  • フルレザーグローブをお探しの方

\FRTG-98 レザーグローブ/

  • 厚みのある牛革を使用
  • ソフトプロテクターを採用し、クラシカルなイメージ
指標
  • :★★★★☆
  • :★★★★★
  • :★★★★☆

サイズ・色・ご購入はこちらから

WL962 ウォッシャブルレザーグローブ

鹿革を使用した軽快なグローブ。鹿革は牛革よりも薄く軽く、強度も高いと言われています。触れると独特のふわふわした弾力が魅力です。そんな鹿革に特殊加工を施し洗えるようにしたのがこのグローブ。レザーは扱いに気を使いますが、このグローブなら心配無用。初めてのレザーグローブにもおすすめです。

こんな方におすすめ!
  • ガシガシ使えるレザーグローブをお探しの方
  • フルレザーグローブをお探しの方

\WL962 ウォッシャブルレザーグローブ/

  • 柔らかく軽い鹿革
  • 革なのに洗える特殊加工
  • オーセンティックなシンプルデザイン
指標
  • :★★★★☆
  • :★★★★★
  • :★★★★☆

サイズ・色・ご購入はこちらから

TG-51 レザーグローブ

外縫い仕上げにすることで吸い付くようなはめ心地を実現したレザーグローブ。

こんな方におすすめ!
  • 装着感のいいレザーグローブをお探しの方
  • フルレザーグローブをお探しの方

\TG-51 レザーグローブ/

  • 厚みのある牛革を使用
  • 外縫い仕立てで、ごわつかない
  • オーセンティックなシンプルデザイン
指標
  • :★★★★☆
  • :★★★★★
  • :★★★★☆

サイズ・色・ご購入はこちらから

TG-96M テキスタイルメッシュグローブ

手の甲を中心にメッシュ素材を採用したサマーグローブ。レザーのデザインをあしらった他、手の平は全面レザーとなっています。

こんな方におすすめ!
  • テキスタイルグローブをお探しの方
  • 涼しいグローブをお探しの方

\TG-96M テキスタイルメッシュグローブ/

  • 手の甲には風通しのいいメッシュ素材を使用
  • 手の平にはグリップ感良い牛革を使用
指標
  • :★★★★☆
  • :★★★★★
  • :★★★★☆

サイズ・色・ご購入はこちらから

筆者的ワンポイントレビュー

デグナーはなんといってもレザーです。厳選された革を使って、なおかつ手頃な価格で風合いを楽しめます。良いものを長く使いたい、玄人向けのブランドと言えるでしょう。

クルーザーやネオクラシックに乗っている方には特におすすめのブランドです。

革はうまくお手入れをすれば5年〜10年と使える素材です。この機会にレザーのメンテナンスを覚えるのも楽しいでしょう。

もっとレザーを楽しみたい方はこちら!

スポーツグローブをお探しの方はこちら!

まとめ

いかがでしたか。

デグナーのグローブは、高品質なレザー素材、優れた安全性、抜群のフィット感、そしてスタイリッシュなデザインを兼ね備えた逸品です。バイクを愛するすべてのライダーにおすすめしたいブランドであり、一度使えばその魅力に惹かれること間違いなし。

あなたもデグナーのグローブを手に入れて、ワンランク上のバイクライフを楽しんでみませんか?

最後までお付き合い頂きありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう。

海中ライダー

次の中から、気になる項目をチェックしてな!

任意保険 一括比較

バイクの任意保険、バイク購入時のまま加入し続けていませんか?

意外と高い任意保険は、更新する前にしっかり比較して選びましょう!

比較サイトを使用すれば簡単にどこの保険がお得なのか調べることができますよ。

【インザウェブバイク保険見積もり

\【1分で完了】まずは無料お見積もり /

バイク買取 一括査定

バイクの査定は面倒だと思っていませんか?

KATIX(カチエックス)なら、バイクの写真を送るだけで査定してくれますよ!

ご利用実績8万件、最大10社の買取額を一括査定!完全無料です!

【カチエックス一括買取査定(無料)

\ヒロシさん出演WebCM放映中!/

【30秒で完了】写真のみで簡単お見積もり

バイク買取 一括査定+オークション

一括査定とオークションのいいとこどり!それがモトメガネです!

買取店が競い合うのことで査定額が上がります!高額査定した2社を比較して、一番高い金額を提示したところに売却! 電話のやりとりも2社のみなので安心です!営業電話ラッシュもありません!

【モトメガネ バイク買取(無料)

\ときひろみさんがイメージキャラクター/

【1分で入力完了】簡単お見積もり

バイク買取

「今のバイクを売って新しいバイクに乗り換えたい!」

専門業者に頼めば、いつでも現地まで来てくれて、愛車をしっかり査定してくれますよ。

【買取シェアNO.1 バイク王(無料)

\【たった30秒】5つの質問で無料査定/

【「バイク館」の無料査定

\【24H受付OK】まずは無料お見積もり/

新しいバイクを探そう!

バイクを選ぶのはとても楽しいひとときですよね。

今の愛車を売って資金を用意できたら、バイク探しを始めましょう!

【ZuttoRideMarket(登録無料)

\【登録無料】サクッと登録しちゃおう/

盗難保険に加入しよう!

バイクの盗難保険には加入していますか?

実はバイクの盗難は年間約1万件一日当たり27台以上のバイクが盗難に遭っています。盗難は決して他人事ではありません。

検挙率は17%と低く、ほとんどのバイクは返ってきません。大切なバイクを盗まれただけでなく、ローンだけが残るなんて地獄ですよね。

ZuttoRideClubの盗難保険なら最大300万円まで補償!パーツ盗難なら最大20万円まで補償、カギ穴いたずら補償は5万円まで補償!

会員数は24万人を突破、国内4大バイクメーカーの盗難保険のOEMも行っています。

安心してバイクライフを楽しみましょう!

【ZuttoRideClub盗難保険

\【1分で完了】まずは無料お見積もり /

老舗クシタニのレザーを使用した名刺入れ

ライダーに人気のバイクウェアブランド「クシタニ」

レーシングレザースーツ用に開発した特殊皮革「プロトコアレザー」を使用した名刺入れがこちらです!

仕事の時も、バイクにゆかりのあるレザーを使用できるなんて、ちょっと特別な気持ちになりますよね。

お気に入りの名刺入れで他の人と差を付けちゃいましょう。

【ノイ・ジャパン 通販サイト

\老舗クシタニのレザー名刺入れ/

車はサブスクで賢く乗ろう!

バイクを楽しみながら、車も所有するのは費用的にも大変ですよね。

車は決して安くない買い物。車両代・車検代等、多くの支払いがあって「自分には無理だ…!」と諦めているそこのあなた!

車をサブスク(カーリース)月々固定のお支払いで乗ってはいかがですか?

今急成長している車の乗り方!突発の出費がなく、資金計画が立てやすいですよ!

【SOMPO×DeNAのカーリース

頭金・初期費用なし、各種税金・車検代・メンテナンス代もコミコミ。月額1万台〜。

\カーリースで楽々6輪生活/

【リースナブルのカーリース

業界最安の新車リース。月額6,600〜、頭金・車検代・自動車税コミコミ。

\カーリースで楽々6輪生活/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次